RTOSでROSを動かす #6
Replies: 1 comment 1 reply
-
mROS 2の当環境における動作実績はまだ無いものと思われますが、mROS-base/mros2-asp3-f767zi 等のサンプルコードを基に必要な部分を実装すれば動作させられる可能性があります。 ざっと見たところでは少なくとも以下の移植作業が必要になると思われます。
|
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
-
mROS 2の当環境における動作実績はまだ無いものと思われますが、mROS-base/mros2-asp3-f767zi 等のサンプルコードを基に必要な部分を実装すれば動作させられる可能性があります。 ざっと見たところでは少なくとも以下の移植作業が必要になると思われます。
|
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
-
SLIDをインストールして、Lチカまではできています。またLinux側でのROS2(humble)は動いていますが、RTOS側でmicro-ROSまたはmROS2を動かして、リアルタイム性能を上げたいと思っています。
micro-ROSあるいはmROS2を動かしている、またはこうすれば動くよという情報をいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
All reactions