Skip to content

Latest commit

 

History

History
33 lines (26 loc) · 1.67 KB

tips.md

File metadata and controls

33 lines (26 loc) · 1.67 KB

シェルスクリプトの実行時にディレクトリをハードコードしない。他の利用者の設定でも動くようにする。

やりがちなこと

  • 特定のディレクトリで実行させたいと動かないスクリプト 例: cd sample python3 sample_script.py でだけ動く場合 例: python3 sample/sample_script.py でだけ動く場合

そうならないように、コードを書くこと。

pipでインストールするモジュールで必要とするデータの保存場所

  • /usr/local/${モジュール名}/ のフォルダにおく場合
  • /usr/local/lib/python3.8/dist-packages/${モジュール名}/ のフォルダにおく場合
  • ${HOME}/${モジュール名}/ のフォルダをおく場合
  • venv/lib/python3.8/site-packages/${モジュール名}/ のフォルダをおく場合
  • スクリプトのあるフォルダにおく場合 どの方式がいいのか、考えて選んでください。

debパッケージの展開先

  • 上記のどれがいいのか考えてください。
  • deb パッケージに何を含めて、どう展開先を設定するのがいいのかを検討します。

インストール作業時にデータをおくのか、実行時にデータをおくのか

  • 最近の機械学習の推論用のスクリプトでは、実行時にデータをダウンロードすることが増えています。
  • その場合、実行時にネットワーク環境にあることが必須となります。

Docker環境で必要とするpretrained data の保存場所