-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 0
/
Copy pathw37.html
57 lines (54 loc) · 2.53 KB
/
w37.html
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8">
<meta name="robots" content="noindex"/>
<title></title>
</head>
<body style="background-image : url(wallppr011.gif); font-family: 游ゴシック, Yu Gothic">
<p><span style="font-size : 150%;">#2 Week 37, 2022</span></p>
<p><br>
最近言語能力が著しく退化していて苦しい。<br>
言いたいことも、書きたいことも、結局よく言葉を紡げないから書き出す一歩手前で踏みとどまることが多すぎる。<br>
前回の「週記1」もそうだ。なんだあの中国語は。読むのに堪えないよ。それでも母国語か??言語プロトコルぶっ壊れだよ。<br>
どの言語も「気持ちよく使える」ことができない(つまり不自由)って、本当に苦しい。<br>
やっぱ読書量が少なすぎるのはネックなのか。本を読まないからよく使う表現もパターンも分からない。「それらしきもの」の曖昧なイメージしかないので、いざ使うつもりでいると使えない場面が頻発。<br>
仕方ないけど、とりあえず「言語出力トレーニング」もこのサイト創設の目的の一つだから地道に頑張ろうと思う。<br>
<br>
そういえば、先週は週記は書かなかったね。いろんなことが崩壊しててそれどころじゃなかった。かなしい。<br>
じゃ今週は元気なのかというとそうでもなくて、風邪がひどくて最近はずっと寝てた。<br>
風邪じゃなくてコロナかも。明日PCR検査しに行くと思う。<br>
<br>
てかもうすぐ十月だよな。もうすぐ人生初めての仕事(一応、インターン)が始まる。<br>
チャンスって、逃すと後悔ばかりするけど、手に入れてもあまり実感が湧かないんだよな。<br>
「そんなにいいチャンスじゃなかったのかも」って、よく思う。<br>
理想と現実のギャップ、大きすぎる・・<br>
でも一応、このチャンスをくれた人々には感謝している。<br>
俺、もともとインターンする機会すらなかったタイプの人間なので。<br>
本当にありがとうございました。<br>
ここに書いても当人は見れないけど。<br>
<br>
自分に納得できる人生を送るって、本当に難しい。<br>
ということで Week 37, 2022 の週記でした。<br>
<p><a href="index.html"><img src="btn017a.gif" width="138" height="36" border="0"></a></p>
</body>
</html>