Skip to content
New issue

Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.

By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.

Already on GitHub? Sign in to your account

ptex-fontmaps-macosのリポシトリ #13

Open
norbusan opened this issue Sep 27, 2017 · 13 comments
Open

ptex-fontmaps-macosのリポシトリ #13

norbusan opened this issue Sep 27, 2017 · 13 comments

Comments

@norbusan
Copy link
Member

READMEで書いてある「ptex-fontmaps-macos => tltexjp」に入れることはいいかなと疑っています。tltexjpでたまに新しいバイナリなどが入ってるので、すべてのパッケージをピンすれば、混乱が行う可能だと思います。
ですから、control.texlive.infoに入れたらどうですか?

@aminophen
Copy link
Member

control.texlive.info

初めて聞きました。どういうものか教えてください!

@norbusan
Copy link
Member Author

ごめんなさい、http://contrib.texlive.info/

@aminophen
Copy link
Member

ああ,getnonfreefonts がある場所ですね。いいと思います!

@aminophen
Copy link
Member

でも,hiraprop は tltexjp にあって,ptex-fontmaps-macos は contrib.texlive.info にある,というのは分かりにくいと思います。どんな時に tltexjp を使うとよいですか?

@norbusan
Copy link
Member Author

そうですね。。。でも、ptex-fontmaps-macosはtltexjpを使ってる人のためじゃなくて、皆を使えるもんですよね。
今tltexjpに入ってるパッケージはhiraprop, pxdvi, ptex-ngだけ。この3つを日本人だけじゃなくて、誰でも使うパッケージだと思います。

僕の感じですが、tltexjpは海外のユーザはあまりしりません。contrib.texliveは知られています。ですから、ptex-fontmaps-macosをcontrib.texliveに入れた方がいいと思います。

hirapropは海外のユーザは使いたいと思ったら、contribに移った方がいいです。

tltexjpには、国内(日本時)だけよく使われてるパッケージにしたいです。例えば:binaryアップデート(テスティングなど)。

もちろん、この分け方はちょっと曖昧ですが。。。

どう思いますか?

@aminophen
Copy link
Member

tltexjpには、国内(日本時)だけよく使われてるパッケージにしたいです。例えば:binaryアップデート(テスティングなど)。

その分け方に賛成です。私も,ptex, eptex, dvipdfmx などの新しい binary を配るための場所が欲しいので,それを tltexjp に置けるようにしたいです。

@norbusan
Copy link
Member Author

僕はいつでも移せますよ。contrib.texlive.infoも僕のプロジェクトです。
texjp/board/user MLで聞いた方がいいかな?

@norbusan norbusan reopened this Sep 27, 2017
@aminophen
Copy link
Member

他に,build が必要な binary は tltexjp に入れる,という分け方もありますね。ptex-ng sources は Clerk Ma さんがときどきアップデートしていますから,TeX Live のような stable binary が無いです。

  • ptex-ng, pxdvi は,tltexjp に入れる
  • hiraprop, ptex-fontmaps-macos は,contrib に入れる

@norbusan
Copy link
Member Author

それはいい提案です。賛成!

@aminophen
Copy link
Member

実は,私は hiraprop を少し改良したいところがあります。「jsclasses かどうか」の判定が jsarticle.cls などの名前で \if しているのですが,最近は jsreport.cls や bxjsarticle.cls などもあるので,この判定をもっと loose にしたいと思います。upstream は齋藤さんの http://psitau.kitunebi.com/experiment.html の「ヒラギノ従属欧文」ですが,

ライセンスは修正BSDとします.

つまり modified BSD license なので,修正することには問題ないはずです。一応齋藤さんにも伺ったほうが良いと思いますが,どうですか?

@norbusan
Copy link
Member Author

した方がいいと思います。齋藤さんは非常に活動してますので、返事を送ると思います。

@psitau
Copy link

psitau commented Feb 8, 2018

@aminophen さん
hirapropにもスケールの判断があったことを忘れていました.OTFパッケージを読み込んだときに和文のスケールに合せて,従属欧文をスケールするためにしていたのだと思います.

しかし,冷静になって考えると,欧文10ptに対して,jclassesは和文を9.62216ptで用いる,jsclassesは和文を9.2469ptで用いるためにスケールをしているわけですが,hirapropを使って従属欧文を和文と同じスケールにしてしまうと単純に一回り小さなサイズで使うことになるだけではないでしょうか.

というようなことを考え始めると,何をデフォルトとすれば正しいのかが分からなくなってきております.

@aminophen
Copy link
Member

@psitau さん

私も何をデフォルトとすればよいのか確信はありませんが,現在の方法は「同じヒラギノフォントの和文と欧文を使うのだから,フォントのデザイナーさんが作ったままの比率を維持する」ということだと思います。デフォルトの決め方としては十分優れていると考えています。最近決めた \Cjascale に対応するのであれば,やはり従属欧文も \Cjascale でスケールすることで良いと思います。

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment
Labels
None yet
Projects
None yet
Development

No branches or pull requests

3 participants