-
-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 0
/
Copy path典型の典型.html
160 lines (144 loc) · 3.28 KB
/
典型の典型.html
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
<title>典型の典型</title>
はむこさんの典型
<a href="https://github.com/hamko/procon">オリジナル</a>
typical.png
遷移条件は判別できなかった。
<pre>
*[問題]
[文字列]
マッチング
一致判定
(1,2次元)ロリハ
(1次元)SA-IS
[ゲーム]
アドホック
後ろから確定
WL-Algorithm
猿真似→Grundy Number→分裂
[XOR]
a xor a = 0
桁ごと固定
Trie木
01が立っている様子を思い浮かべる(XOR<=SUM)
ANDと共にGF(2)→行列累乗
約数,gcd
約数全列挙→sum_g n/gはO(n long n)
[YES/NO]
乱択→[構築]
大量制約→[SAT]
[SAT]
3-SAT
2-SAT
Segment Tree SAT
[構築]
[SAT]
満たす解を1つ想定してそこからの操作ができるかを考える
連立方程式の解の一例
DFSで矛盾検知
重み付きUnion Find
最短距離問題双対(牛ゲー)
構築すべき盤面
列固定
カギ型
L字型→左右をとりあえず白黒に分ける
小制約の全探索ができる
辞書順最小の解を出して法則を見出す
[構築すべきグラフ]
[構築すべきグラフ]
二部グラフ
二部グラフの両端がいくつか連結
クリーク
線グラフ
ウニグラフ
ウニのカップリンググラフ
ファンクショナルグラフ
[木]
[木]
直径
中心
重心
同型
木DP
全方位DP
パス→根付き木にして、パスは(lca-a)+(lca-b)-2(r-lca)
部分木
[オイラーツアー]
[列]
累積和を折れ線としてみる
[クエリ]
木のクエリ
[オイラーツアー]
LCA
HL分解
木の切断→Link-Cut Tree
クエリスキップ
オンラインクエリ
平方分割
連結行列のセグ木
範囲クエリ
imos的操作で点の操作に言い換える
クエリ平方分割
木のクエリ平方分割
オフラインクエリ
クエリソート→Mo
Decomposable searching problem
[辞書順最小化]
上から貪欲
同じ桁なら数字比較と辞書順比較は一致
最近のものを26分木でまとめていく
[多次元]
一次元固定
[xy独立]
[マンハッタン距離]
[xy独立]
45度回転
数え上げ
[xy独立]
グラフ
辺に着目
最短経路として使われうる辺は最短経路問題で
最短経路DAG
小さい制約(5歩で,10回で)
[数え上げ]
(:ちょうどX)X以上の関数を作る
(:ちょうどX)X以下の関数を作る
[二分探索]
[DP]
半分全列挙
包除原理(ほうじょげんり)
高速ゼータ・メビウス変換
区間の数え上げ
count_{l,r}f(l) <= f(r)に落す
種類の数え上げ
直前に出てきたところをメモ
[DP]
順序を貪欲に決める
巨視的に見てデータ構造ゲー
[最小化]
1変数固定
Totally monotone minima
[DP]
フロー
最小値全探索
[二分探索]
[共通]
小さいものから見ていく()
問題制約を減らして解いてみる
操作を逆順に見る
対称
固定するなら真ん中
被覆
後ろから見て塗り剥がして?を埋めておく
環状
環状を切る部分を全探索
環状を切って始めを固定
区間
終端でソート
始点を固定
終点に対して単調
[二分探索]
終点の境界位置が始点に対して単調
しゃくとり
*[対象]
平均値と中央値が一致
</pre>