Skip to content

『現場のプロが本気で教える HTML/CSSデザイン講義』のサンプルデータ

Notifications You must be signed in to change notification settings

basara669/html_css_book

Folders and files

NameName
Last commit message
Last commit date

Latest commit

 

History

51 Commits
 
 
 
 
 
 

Repository files navigation

現場のプロが本気で教える HTML/CSSデザイン講義 サンプルデータ

http://basara669.com/wp-content/uploads/2016/08/html_css_pro_3.jpg

こちらのページから、『現場のプロが本気で教える HTML/CSSデザイン講義』のサンプルデータがダウンロードすることが出来ます。

購入はこちらから

誤植や紛らわしい表記について

誤植や紛らわしい表記のため、読みづらくなっており、申し訳ございません。
誤植についてはこちらのページにて情報を更新していきます。
コードの太字については、追加した場所だけでなく、ポイントとなっているところも太字になっている部分も太字になっております。
コード部分は太字だけでなく、他の部分も読みながら読み進めて頂けるようお願い申し上げます。

ダウンロード方法

  • 右上の「Clone or download」をクリックし、ダイアログを表示させます。
  • 表示されたダイアログ内の「DOWNLOAD ZIP」を押せばダウンロードが開始されます。

ダウンロードファイルの更新について

  • リリースノート に更新内容を記載しておりますので、参考にしていただけますと幸いです。
  • GitHubのアカウントをお持ちの方はwatchしていだけると、更新された際には通知が届くようになります。

sanitize.cssについて

本書のP82にリセットCSSとして「sanitize.css」の使い方を紹介しています。この3段落目に「ダウンロードしましょう」とありますが、執筆時点からバージョンが上がってしまったこともあり、最新版(v4.1.0 2016年10月現在)のものを適用するとその後の部分でキャプチャ通りにならなくなります。 本ダウンロードファイルのsanitizeというフォルダの中に、執筆時点のバージョン(v3.2.0)を入れました。 最新版は使用せず、このファイルをご使用ください。

「疑似要素」という文言について

当方の確認不足によって、「疑似要素」という文言が「擬似要素」となっている箇所が数か所ございます。正確には「疑似要素」ですので、「擬似要素」としてお読みください。

FAQ

scssファイルの更新がcssに反映されない場合

それまでgulpが正常に動いてる場合、gulp側のエラーではなくscssファイル側に記述ミスが発生している可能性があります。
ターミナルやコマンドプロンプト上にもエラーが起きていそうな行数が表示されているので、その周辺の修正をお願いいたします。

P118で突然コードが変わる

見づらいレイアウトとなっていますが、こちらはTipsというもので、本編とは違う発展的な内容になっています。
本編だけを読みたいという方はこのTipsは読み飛ばしていただいても問題ございません。

P190 Font Awesomeの実装方法について

本書はあくまでCSS設計の本なので、細かいFontAwesomeの解説は省いております。しかし、もう少し詳しいことを知りたいという声があったので追記いたします。
FontAwesomeでアイコンを使うには、cssファイルとフォントデータが必要になります。P190では、最初にmain.scssにfont-awesomeの読み込みを記述し、cssファイルを読み込んでいます。
次にダウンロードしたファイルの「fonts」データをdistに移しているのですが、これがFontAwesomeのフォントデータを本書のサイトに移している作業になります。  こうしてFontAwesomeを使用できる環境である、cssファイルとフォントデータが揃いました。

なぜファイルのパスを記述しなくてよいか?(発展内容)

FontAwesomeの公式サイトでは、フォントデータ用のpathを設定しようとあります。しかし、本書ではその手順が書かれていません。なぜそれでも動くかというと、FontAwesomeに最初から記述されている場所にフォントデータを置いているからです。
FontAwesomeのscssのフォルダにある、_variables.scss$fa-font-path:"../fonts" !default;という記述があります。。これはFontAwesomeのcssファイルからフォントデータを読み込む場所を記述する場所が書くところです。
コンパイルされたscssはdist/css内に吐き出されます。このcssから1つ上の階層に上がり、fontsディレクトリを設定しているために、本書では記述を変更せずに動くことができています。 もしも、フォントデータを置く場所を変えたいということであれば、ここに記述するパスを変更すれば、使用することができます。

正誤表

P10 上から8行目

開設時に使用します。

解説時に使用します。

P18 上部画像

http://basara669.com/wp-content/uploads/2016/09/694d904d39b7b041f11d147c36f55994.png

画像にnode_modulesというフォルダが含まれていますが、この時点では含まれず以下のようになります。

├── article.html
├── campaign.html
├── dist
├── gulpfile.js
├── index.html
├── package.json
├── src
└── test.html

p021 下から6行目

必要なものが正しくイントール

必要なものが正しくインストール

p022 下から7行目

これらインスールしたものを使って

これらインストールしたものを使って

P23 test.html

ダウンロードに入っているHTMLの参照先とpタグが抜けているので追加をしてください。
なお、現時点のダウンロードのコードには、正の状態になっています。

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
    <meta charset="UTF-8">
    <link rel="stylesheet" href="./dist/css/sample.min.css">
    <title>Sample</title>
</head>
<body>

</body>
</html>
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
    <meta charset="UTF-8">
    <link rel="stylesheet" href="./dist/css/main.min.css">
    <title>Sample</title>
</head>
<body>
  <p>テキスト</p>
</body>
</html>

P30 2行目

ブラウザでindex.htmlを開いてください。

ブラウザでtest.htmlを開いてください。

P049 下から2行目

詳細度をコントールしています。

詳細度をコントロールしています。

P050 下から4行目

対して、!imporatantはCSS内に作っているので、

対して、!importantはCSS内に作っているので、

P071 下から10行目

Class名は、「topicBox__topickDetail__text」のよう

Class名は、「topicBox__topicDetail__text」のよう

P095 5行目

<img class="EntryPanel__thumb" src="./dist/images/top/entry1.jpg" alt="">
<img class="EntryPanel__thumb" src="./dist/images/top/entry1.jpg" alt="" width="275" height="250">

P095 18行目

<img class="EntryPanel__thumb" src="./dist/images/top/entry2.jpg" alt="">
<img class="EntryPanel__thumb" src="./dist/images/top/entry2.jpg" alt="" width="275" height="250">

P107 最初のコード

min-heightとしているが、heightが正しい。これに伴い次のコードブロックのコンパイル後の結果のCSSも、
min-heightではなく、heightとなる

.Header {
  display: flex;
  align-items: center;
  justify-content: flex-start;
  min-height: 98px; //このコードが誤り
  &__head {
    //ここにHeader__headのスタイルを記述する
  }
}
.Header {
  display: flex;
  align-items: center;
  justify-content: flex-start;
  height: 98px; //このコードが誤り
  &__head {
    //ここにHeader__headのスタイルを記述する
  }
}

P108 中部コード部分

main.scssの1行目

@import "./modules/common/header";

modulesではなく、componentsが正しいです。

@import "./components/common/header";

P111 最初のコードブロック

&__main {
    display: flex;
    flex: 1 1 50%;
    flex-direction: column;
    justify-content: space-between;
    align-self: stretch;
}
&__main {
    display: flex;
    justify-content: space-between;
    align-self: stretch;
    flex: 1 1 55%;
    flex-direction: column;
    padding: 20px 0;
}

P124 中段の文章

カンマが抜けているため、1,0,0pxが100pxになってしまっている

自動的に幅が合わさるように、flexを100pxに指定します。
自動的に幅が合わさるように、flexを1,0,0pxに指定します。

P136 1行目

「デザインカンプ通りのレイアウトになりました。」とありますが、この時点では、アスペクト比を修正しただけですので、「デザインカンプ通りのサイズになりました」が正しいです。 その後のP143でデザインカンプ通りになります。

P146 index.htmlのコードブロック内

不要なclassがついている

<div class="Section__body l-row"> // Section__bodyが不要
  <div class="EntryPanel l-halfColumn">
    (省略)
  </div>
</div>
<div class="l-row">
  <div class="EntryPanel l-halfColumn">
    (省略)
  </div>
</div>

P148 中段の文章

カンマが抜けているため、1,0,0pxが100pxになってしまっている

自動的に幅が合わさるように、flexを100pxに指定します。
自動的に幅が合わさるように、flexを1,0,0pxに指定します。

P151 コード部分

記述が間違っていました。

.sectionLabel {
  (省略)
  flex: 1 1 auto;
  padding: 14px inherit;
  padding-bottom: 14px;
  (省略)
}
.sectionLabel {
  (省略)
  flex: 1 1 auto;
  padding: $space-unit;
  padding-bottom: $space-unit*2;
  (省略)
}

P156 下部scss

http://basara669.com/wp-content/uploads/2016/09/9a82cb177e68a01b3d82b6779fb860ab.png

.OverlayPanel {
    display: flex;
    justify-content: center;
    align-items: center;
    flex-direction: column;
    width: 100%; //widthが必要です。
    padding: 10% 20%;
    background-color: rgba(0,0,0,.2);
    color: $color-white;
    &:hover {
        color: $color-white;
        background-color: rgba(0,0,0,.4);
    }
}

P157 _overlayPanel.scss内9行目について

letter-spacing: .1emとなっていますが、こちらは誤りではございません。0を省略する書き方で、この書き方で0.1emとなります。

P172 index.html内

ここで出ているhtmlのtime要素にある、datetimeがdatatimeになっている

<time class="NewsList__head" datatime="2016-10-12">2016.10.12</time>
<time class="NewsList__head" datetime="2016-10-12">2016.10.12</time>

P179 _footer.scssのコード

まだこの時点では書かなくて良いコードが含まれてしまっている

.Footer {
  (省略)
  &__head { //不要
    flex: 2 1 50%;//不要
  } //不要
  &__head, //不要
  &__body { //不要
    padding-right: $space-unit; //不要
  } //不要
  &__body, //不要
  &__foot { //不要
    align-self: flex-start; //不要
    flex: 1 1 25% //不要
  } //不要
  a {
  (省略)
  }
}
.Footer {
  (省略)
  color: &color-link;
  a {
    color: $color-link;
    &::hover {
      color: $color-white
    }
  }
}

P184 main.scss内

コードとしては問題ありませんが、整理として_footer.scssの記述場所がズレている。

(省略)
//フッター
@import "./components/common/footer";

//Common
//----------------------------
//ヘッダー
@import "./components/common/header";
(省略)
(省略)
//Common
//----------------------------
//ヘッダー
@import "./components/common/header";

//フッター
@import "./components/common/footer";
(省略)

P191 _iconPanel.scss

$color-grayとするべきところが、$color-linkとなっている

.IconPanel {
  (省略)
  &__icon {
    margin-bottom: $space-unit;
    padding: $sp-space-unit;
    font-size: 26px;
    color: $color-link; //$color-grayが正しい
  }
  (省略)
}
.IconPanel {
  (省略)
  &__icon {
    margin-bottom: $space-unit;
    padding: $sp-space-unit;
    font-size: 26px;
    color: $color-gray;
  }
  (省略)
}

P192 上部HTML

http://basara669.com/wp-content/uploads/2016/09/e7e6e6a525fc9d645982f867cc88b99c.png

(省略)
<a class="IconPanel  l-quaterColumn">
    <span class="IconPanel__icon  fa fa-tree"></span> <!-- 追加 -->
    <h3 class="IconPanel__head">こだわりの空間</h3>
    <p class="IconPanel__body">
        ランチからディナーまでいつでもリラックスして使えるくつろぎ空間。椅子や壁、細部にまでこだわっています。
    </p>
</a>
(省略)

P196~P197 本文1行目

表現がわかりづらいというコメントをいただきましたので、正確には以下のような内容です。

今作った「SNS」というclassと「SNS__text」というclassを、HTMLに付与します。
今作った「SNS」というclassと、後述する「SNS__text」というclassも併せて、HTMLに付与します。

P221 中部scss

sassでコンパイルすると10pxとなりどちらも同じ値になりますが、P117ページとの整合上、以下は10pxと直接が適切です。

http://basara669.com/wp-content/uploads/2016/09/61e42931750b0d71deb1ccfca3280206.png

(省略)  
.EntryPanel {
  (省略)  
    &__body {
        margin-top: 10px; //10pxが正しいです。
        font-size: 14px;
        @include mq-sp {
            font-size: 12px;
        }
    }
}
(省略)  

P237 サンプルコードについて

本文にあるコードブロックでは、0.3という表記になっていますが、サンプルコードでは、省略表記である.3となっています。
これは0を省略している書き方で、0.3も.3もどちらも同じ値を示しています。 サンプルコードでは、transition: opacity 0s .3s easeや、box-shadow: 0 1px 10px rgba(black, .3)となっていますが、
それぞれtransition: opacity 0s 0.3s easebox-shadow: 0 1px 10px rgba(black, 0.3)のことです。

P237 コードブロックについて

.isOpend & {
  opacity: 1;
  transition: opacity 0s 0s ease;
}
.isOpend & {
  opacity: 1;
  z-index: 1;
  transition: opacity 0s 0s ease;
}

P246 campaign.htmlのサンプルコード

Section__headというclassのついているdivが不要です。

(省略)
<section class="Section l-column">
  <div class="Section__head"> //不要
    <h2 class="sectionLabel">Title1</h2>
  </div>  //不要
</section>
(省略)
(省略)
<section class="Section l-column">
    <h2 class="sectionLabel">Title1</h2>
</section>
(省略)

P250 上部scss

sassでコンパイルすると20pxとなりどちらも同じ値になりますが、P117ページとの整合上、以下は20pxと直接が適切です。

http://basara669.com/wp-content/uploads/2016/09/61e42931750b0d71deb1ccfca3280206.png

(省略)
.EntryPanel {
  (省略)
    &__sub {
      flex: 1 1 45%;
      margin-right: 20px;
      .EntryPanel--vertical & {
          margin-right: 0;
      }
    }
(省略)

}
(省略)

P251 campaign.html内

不要なdivタグがある。

<section class="Section l-column">
  <div class="Section__head"> //不要
    <h2 class="sectionLabel">CAMPAIGN</h2>    
  </div>  //不要
    <div class="l-row">
        <section class="EntryPanel EntryPanel--portrait l-tripartitionColumn"> // EntryPanel--vertical
            <div class="EntryPanel__sub">
                <img class="EntryPanel__thumb" src="./dist/images/campaign/cp_entry1.jpg" alt="フルーツとグラノーラ">
            </div>
            <div class="EntryPanel__main">
                <h3 class="EntryPanel__head">1日のはじまりに</h3>
                <div class="EntryPanel__body">
                    大切なあの方にありがとうを届けたい。<br>心も体も温まる素敵なギフト。<br>プレゼントキャンペーン実施中
                </div>
                <div class="EntryPanel__foot"><a href="#" class="button">READ MORE</a></div>
            </div>
        </section>
<section class="Section l-column">
    <h2 class="sectionLabel">CAMPAIGN</h2>    
    <div class="l-row">
        <section class="EntryPanel EntryPanel--vertical l-tripartitionColumn">
            <div class="EntryPanel__sub">
                <img class="EntryPanel__thumb" src="./dist/images/campaign/cp_entry1.jpg" alt="フルーツとグラノーラ">
            </div>
            <div class="EntryPanel__main">
                <h3 class="EntryPanel__head">1日のはじまりに</h3>
                <div class="EntryPanel__body">
                    大切なあの方にありがとうを届けたい。<br>心も体も温まる素敵なギフト。<br>プレゼントキャンペーン実施中
                </div>
                <div class="EntryPanel__foot"><a href="#" class="button">READ MORE</a></div>
            </div>
        </section>

P255 下部の_campaign.scssの解説文とコード

display:blockとするところが、flexとなっている

これまで通り、「display」を「flex」にし、

.Campaign {
  &__sweets {
    display:flex;
  }
}

「display」に「block」を設定し、

.Campaign {
  &__sweets {
    display: block;
  }
}

P260 上部の _campaign.scss内のコード

&__mainとしなくてはいけないのに、&__itemsとなっている。

.Campaign {
  (省略)
  &__items {
  (省略)
  }
  (省略)
}
.Campaign {
  (省略)
  &__main {
  (省略)
  }
  (省略)
}

About

『現場のプロが本気で教える HTML/CSSデザイン講義』のサンプルデータ

Resources

Stars

Watchers

Forks

Packages

No packages published